fc2ブログ

ココロ 晴ればれ

毎日笑って暮らせたら
Top Page » Next
2023-05-26 (Fri)

母は嬉しいよ

あっという間に5月も最終週です。この時期としては気温低めの日が多かったように思います。特に朝が肌寒いと感じました。連休中に抹茶が盛大に吐き戻してしまい、こたつ布団を洗濯ついでに仕舞ってしまいました。でも、連休明けにも灯油がまだあったので、朝はファンヒーター稼働。薄毛寒がりチャコちゃんは地蔵のように動かず(゚∀゚)灯油がなくなっても、猫の快適温度には足りないらしく、何と!暖を求めてとうとうチャコちゃんが...
あっという間に5月も最終週です。

この時期としては気温低めの日が多かったように思います。特に朝が肌寒いと感じました。

連休中に抹茶が盛大に吐き戻してしまい、こたつ布団を洗濯ついでに仕舞ってしまいました。
でも、連休明けにも灯油がまだあったので、朝はファンヒーター稼働。
薄毛寒がりチャコちゃんは地蔵のように動かず(゚∀゚)

灯油がなくなっても、猫の快適温度には足りないらしく、何と!

チャコ×リリ

暖を求めてとうとうチャコちゃんが自らリリにくっついて寝ていましたー!

リリも嫌がらず一緒に寝ていたことに成長を感じました。次の冬こそ本当の猫団子を見られるかも?

にしても。頭の大きさ同じくらいなのに、5・4キロと3・2キロの対格差って、、、


ぽちっとよろしくお願いします
スポンサーサイト



2023-04-30 (Sun)

これが初体験

あっという間に5月です。二週間前に末っ子がインフルエンザに罹り、40度の発熱に体温計の記念写真を撮っていました。39度超えてもすき家の牛丼弁当大盛りを平らげていたので、全く心配はしませんでしたが、三日後の夕方から私がじわじわと発熱。人生初インフル罹患です。ワクチンも打ったことないのに、今まで家族からももらったことなかったんですよー。週末な上、38.4度程度、一日でほぼ熱も下がったので、週明けにも病院へは行...
あっという間に5月です。

二週間前に末っ子がインフルエンザに罹り、40度の発熱に体温計の記念写真を撮っていました。

39度超えてもすき家の牛丼弁当大盛りを平らげていたので、全く心配はしませんでしたが、三日後の夕方から私がじわじわと発熱。人生初インフル罹患です。
ワクチンも打ったことないのに、今まで家族からももらったことなかったんですよー。

週末な上、38.4度程度、一日でほぼ熱も下がったので、週明けにも病院へは行かずに五日間の自宅療養で済ませました。
診断なくとも、これは間違いなく、インフルですね。
幸い、二人が罹っただけで済んだようです。にしても、季節性とは一体、、、?


20230430201747fa3.jpeg


長男にぐるぐる巻きにされて、意外に快適らしく、目が合ったらゴロゴロ言い始めました。

チャコちゃん、いいのかそれで!


ぽちっとよろしくお願いします
2023-03-31 (Fri)

作りたい欲求を満たす

4月ですね。全国各地で桜の開花が最速を記録してますね。市内のお花見名所も、観桜会前に満開になりました。我が家の桜も7分咲きです。この週末は家の前でお花見ランチかな♪今週はカヌレを焼きました。YouTubeでレシピを探し、何度もおさらいして、セリアのミニカヌレ型で20個。コロコロとかわいいカヌレが出来ました。数が少ないのは横から取られたから。初めてカヌレを知ったのが15年以上前のこと。田舎のケーキ屋ではお目にかか...
4月ですね。

全国各地で桜の開花が最速を記録してますね。
市内のお花見名所も、観桜会前に満開になりました。

我が家の桜も7分咲きです。
この週末は家の前でお花見ランチかな♪

今週はカヌレを焼きました。
YouTubeでレシピを探し、何度もおさらいして、セリアのミニカヌレ型で20個。

202303312132583d1.jpeg


コロコロとかわいいカヌレが出来ました。

数が少ないのは横から取られたから。

20230331213317528.jpeg


初めてカヌレを知ったのが15年以上前のこと。
田舎のケーキ屋ではお目にかかれる筈もなく、レシピを読んでも、カヌレ型がなければ上手くできないと思い、その型すら高くて買えなかったので、すっかり諦めていました。

今の100均ってすごいわー。でもカヌレの人気が出なかったら、この型もなかったかも。

私の生活圏内でカヌレが買えるのは2軒だけ。大きさの割にお高いカヌレはたまに買う物ですが、手間暇考えれば高いのも納得。

お店の物は美味しくて当然。でも自分で作るのも美味しい。楽しい。オーブンから漏れる甘い匂いも幸せ。
たくさん作ってお裾分けしたくなります。


ぽちっとよろしくお願いします
2023-03-07 (Tue)

春の使者

駆け込みで申請してきたマイナンバーカード、無事に母と二人で申請してきました。待ち時間は長く、中には怒って帰ってしまう人もいて、文句言われる職員さんに同情しました。駆け込みは自分のせいなのにねえ。でも、ようやく順番が回ってきて、カードの郵送手続きまでのサポートだったと知り、待たされたことにも納得。半数が高齢者と見える人達に、丁寧に説明して、書類書いてれば、そりゃ時間もかかりますね。時々吹雪いていた先...
駆け込みで申請してきたマイナンバーカード、無事に母と二人で申請してきました。

待ち時間は長く、中には怒って帰ってしまう人もいて、文句言われる職員さんに同情しました。駆け込みは自分のせいなのにねえ。

でも、ようやく順番が回ってきて、カードの郵送手続きまでのサポートだったと知り、待たされたことにも納得。半数が高齢者と見える人達に、丁寧に説明して、書類書いてれば、そりゃ時間もかかりますね。

時々吹雪いていた先週日曜日から3月になった途端に晴れ続き。
花粉情報と共に目がしょぼしょぼ、ちょっとかゆみ、たまにくしゃみ、鼻水の症状オンパレード。ついでに眠気。あと猫毛も舞い始めました。

これさえなければ、雪国人にとって、春は本当にいい季節なんですけどね~
今週は暖かい日が多く、雪解けも進みそうです。それは花粉も多いということ。
マスク緩和になってもしばらくは花粉対策で外せません。

そして、2月28日と3月1日の間に、無事、リリは3歳になりました。

リリ3歳

一つ年を重ねても、やっぱりお姉さんになった様子はなく、相変わらず野生児のように走り回り、よく喋り、抹茶に襲い掛かり、チャコちゃんには仁王立ちでアピールしてみたり、運動不足になる心配は全くありません。おかげで避妊猫にありがちはお腹のたるみも一切なし。体絞るには動けってことですね。


ぽちっとよろしくお願いします
2023-02-25 (Sat)

仕方がない、行くか

二月は逃げる。ただでさえ、二日も少ない割にイベントが多くて、あっという間に過ぎる気がする二月。二月最後のイベント。駆け込みでマイナンバーカードの申請に明日、母を連れて一緒に行く予定です。身分証は運転免許があるし、住民票取得は車を買い替えるときくらいと、あまりマイナンバーカードの必要性を感じていないので、ポイントは魅力でも、面倒くさいが先に立ち、先延ばしにした結果がこれです。正直、母はスマホもガラケ...
二月は逃げる。
ただでさえ、二日も少ない割にイベントが多くて、あっという間に過ぎる気がする二月。

二月最後のイベント。駆け込みでマイナンバーカードの申請に明日、母を連れて一緒に行く予定です。

身分証は運転免許があるし、住民票取得は車を買い替えるときくらいと、あまりマイナンバーカードの必要性を感じていないので、ポイントは魅力でも、面倒くさいが先に立ち、先延ばしにした結果がこれです。

正直、母はスマホもガラケーもクレジットカードもない、キャッシュレス決済なんて今更する気もない高齢者。最寄りのコンビニまで車で10分かかる田舎住まいです。猶更必要性を感じませんね。

何だかんだで、いつまでもポイントくれるんじゃないかと思ってたら、もう閉め切っちゃうし、免許の紐づけはまだでも、保険証の事もあるし、しょうがない、やるか。と重い腰を上げました。

明日は混むだろうな。覚悟して行って来ます。


先週、うっすら積もった日の朝。
202302251408134bd.jpeg

家の前に雉の足跡が点々と。

20230225140828046.jpeg

少し離れて、大きさ、形からして、多分狸の足跡が。

のどかな朝の風景です。


ぽちっとよろしくお願いします