12月29日。
障子張りをする私の側で、バニラもうろうろ~
もしや、その丸いお手手で手伝ってくれるとか?

30日。
前日と打って変わって寒い雨の日だったので、ひたすら寝てました。

触ったらもっと丸くなったり

12月30日・・・
この日は夫が居た試しがない。
シーズン券握り締めて「山へ芝刈りに行った」事になってます。(今回は長男も同行)
我が家はいつの間にか、年末も年始もあまり変わらない生活をしてるので、
(大掃除?ナニソレ。障子張り以外はしないわよ。)
むしろ、普通に家事をするには人数少ない方が楽♪
一応、食材の買出しくらいは行きます。混んでるけど、お年始はもっと混むので行くの嫌だし。
今年の冬は気持ち悪いくらい暖かい日が多かったけど、雪国の冬は普通、どんよりだしねー。
さて。
今年一年を振り返ってみれば、本当に色々あった年でした。
末っ子ちゃんの卒園、入学。長男の二度の事件と怪我。人間関係の難しさを痛感したり。
チョビの事とリンの事。
その他細かい事諸々・・・
嬉しい事、楽しい事。辛い事、悲しい事。こんなに盛りだくさんだった年は今まであったかな?と思うくらいです。(忘れてるだけかも)
今年を漢字一文字で表すなら・・・うーん。
激動の「激」か
荒波にもまれたような気もするので「波」か
親子の絆は深まったような気もするので「絆」か
現実逃避したい時もあったので「逃」か ←コレは却下だな
あ。でもやっぱり一番は感謝の「謝」かな。有難うの意味で。
ブログを通じて一緒に喜んだり、励ましてくれたり、拍手してくださる人も、皆さんありがとうございます。
沢山、沢山勇気と元気をもらいました。
ブログを続けられるのも皆さんのおかげです。
今年も家族に内緒のままでした。来年もばれない様にこっそり続けていきます(笑)
来年もどうぞよろしくお願いいたします
それでは皆さん、良いお年を~
明日のために今日の1ポチお願いします
↓↓↓

1クリックで1ポイント充電!(私がw)
障子張りをする私の側で、バニラもうろうろ~
もしや、その丸いお手手で手伝ってくれるとか?

30日。
前日と打って変わって寒い雨の日だったので、ひたすら寝てました。

触ったらもっと丸くなったり


12月30日・・・
この日は夫が居た試しがない。
シーズン券握り締めて「山へ芝刈りに行った」事になってます。(今回は長男も同行)
我が家はいつの間にか、年末も年始もあまり変わらない生活をしてるので、
(大掃除?ナニソレ。障子張り以外はしないわよ。)
むしろ、普通に家事をするには人数少ない方が楽♪
一応、食材の買出しくらいは行きます。混んでるけど、お年始はもっと混むので行くの嫌だし。
今年の冬は気持ち悪いくらい暖かい日が多かったけど、雪国の冬は普通、どんよりだしねー。
さて。
今年一年を振り返ってみれば、本当に色々あった年でした。
末っ子ちゃんの卒園、入学。長男の二度の事件と怪我。人間関係の難しさを痛感したり。
チョビの事とリンの事。
その他細かい事諸々・・・
嬉しい事、楽しい事。辛い事、悲しい事。こんなに盛りだくさんだった年は今まであったかな?と思うくらいです。(忘れてるだけかも)
今年を漢字一文字で表すなら・・・うーん。
激動の「激」か
荒波にもまれたような気もするので「波」か
親子の絆は深まったような気もするので「絆」か
現実逃避したい時もあったので「逃」か ←コレは却下だな
あ。でもやっぱり一番は感謝の「謝」かな。有難うの意味で。
ブログを通じて一緒に喜んだり、励ましてくれたり、拍手してくださる人も、皆さんありがとうございます。
沢山、沢山勇気と元気をもらいました。
ブログを続けられるのも皆さんのおかげです。
今年も家族に内緒のままでした。来年もばれない様にこっそり続けていきます(笑)
来年もどうぞよろしくお願いいたします

それでは皆さん、良いお年を~

明日のために今日の1ポチお願いします
↓↓↓

1クリックで1ポイント充電!(私がw)
スポンサーサイト
Last Modified : -0001-11-30